昨日早速「餃子のビッグファイブ」さんの「Kagoshima360」の掲載が出来てきました。ここにシェアします。
昨日は石焼き芋作りをしました。
朝から「男石」を拾いに行き
釜とドラム缶で始めました。
ところがドラム缶では火の回りが悪くて仕上がりをみるとやっぱり釜戸の方が美味しく出来ました。
夕方は自然農法でサトウキビから黒砂糖を作っている松清さんご夫妻にお会いしました。
偶然にも先日熊本から来られた堀田さんと同じグループの方々でした。
早速「Kagoshima360」に参加して頂く事にしました。
松清さんはご夫婦で指宿の畑を借りて皆さんで無農薬の「黒砂糖」を作っておられるそうです。
これから紫原で無農薬生産者の方々と朝市みたいな「マルシェ」を作っていかれるそうです。
西下レンジャー部隊ともコラボしていけそうです。
「Kagoshima360」が出来たお陰で今まで出会ってきた方々とあらゆる角度からお付き合いしていけそうです。
さあ、今日も前に向かって go goレッツゴー❣️