皆さんおはよう御座います。
昨日は7時30分には町内会の方々が諏訪神社に集まっていました。
あんなに雷がなっていたのに皆さんカッパを着て動いています。
皆んなが「会長あたいたちゃ畑に行っでな」と言って雨の中をカライモ畑に向かいました。
西上町内会の方々と諏訪神社の夏の大祭を終えた後、清水副会長と畑に向かいました。
カライモ畑に着くとみんなで草を取ったり周りをチェーンソーで草を刈っていました。
私は2列草を取りカライモのツルを上げた所で
「次の会議があるので行きます。後はお願いします」と言い鹿児島大学に向かいました。
鹿児島大学では機械工学の建物の中でzoomを使い総会の準備が進んでいました。
種子島からは元所長の園田さん、名古屋からは今でも人工衛星作りをされている西尾教授、鹿児島大学からは鹿児島ロケットを作っておられる片野田教授らの参加で鹿児島人工衛星部会の総会が始まりました。
今年度も鹿児島ロケットの協力をしていく事や丸屋ガーデンズでの宇宙イベントなどが決議されました。
終わってからカライモ畑に戻ってみると綺麗に畑が整備されていました。
1人の力は大した事は無いけど皆んなが出来る事の力を合わせればなんでも出来ていきます。
五郎そば事務所でスマホ勉強会をしていたら69才の方がラジコンヘリコプターを飛ばしておられました。
ネオヘリの玉利さんという方でした。61才から始められて全国にインターネットで販売されているそうです。
さあ、今日も前に向かって go go レッツゴー❣️