皆さんおはよう御座います。
昨日は鹿屋の東原町内会から打ち立てそばが届きました。
早速、宮下勲さん、中島会長、まさだやさんにお届けしました。
その時鹿屋に連絡してみました。「川崎会長、宮崎など発送してもらったですか」と聞くと。
「そやないやったけな」と言われました。「うっそう。ラインで宮崎と薩摩川内、本名と送って下さい。と送りましたがね」
「うんじゃ、見とらんかった。ごめんそっちから送ってくれんな」と言われました。
慌ててクロネコヤマトに行き三ヶ所に発送しました。
3人の皆さん今日の午前中届きます。すみませんね。
やっぱりLINEを送ったからと安心せず確認が大切ですね。
さて、先日面白いYouTubeを見つけました。
それは「古事記」を20分間に簡単にまとめたものです。
案外分かりやすくまとめてありました。
日本最古の書物とされています。
他に日本書記があります。
古事記は物語風に日本の成り立ちを書いた物。
日本書記は歴史書風に編纂された物です。
今まで「古事記」とか「日本書記」とか読んだ事もありませんでした。
wifi環境と時間があられたら見てみて下さい。日本の神々からの成り立ちが分かるかもしれません。
さあ、今日も前に向かって go go レッツゴー❣️