西下町内会 鹿児島市田上校区 環境対策 田上校区を超えて 防災対策 地域交流 防災タイムライン
自分の才能は自分の努力だけでは無く「神様から与えられたプレゼント」だと思わないといけない
2020/3/29
いつもいつも人生には神様の試し事がつきものです。
2020/3/28
鹿児島市田上校区 KAGOSHIMA360 SHOP 田上校区を超えて 防災対策 防災タイムライン
「大変かもしれないがやる事を楽しく思えるように考え方を切り替えよう」と思いました。
2020/3/14
西下町内会 鹿児島市田上校区 KAGOSHIMA360 SHOP 田上校区を超えて 防災対策 防災タイムライン
Aさん、Bさん、Cさんの組み合わせがKAGOSHIMA360です。 BtoB BtoC CtoC
2020/3/12
西下町内会 鹿児島市田上校区 KAGOSHIMA360 SHOP 田上校区を超えて 防災対策 防災タイムライン
これからの町内会は自分達だけの町内会では問題は解決出来ないところに来ている
2020/3/11
この世の物は全て神様からの借り物だよ。土地も家も体も、ましてや命もだよ。
2020/3/5
やっぱりこんな小さくて大切な活動は町内会でないと出来ないのかもしれません。
2020/2/23
西下町内会 鹿児島市田上校区 田上校区を超えて 防災対策 スマホ促進化 防災タイムライン
今回の「レベル3」での「要支援者」をどの様に避難させるかの訓練はとても意味のあったものになったと思います。
2019/12/23
西下町内会 鹿児島市田上校区 田上校区を超えて 防災対策 その他の記事 NPO法人設立に向けて 防災タイムライン
榊農家、国と県と共同で取り組まれて来たそうで今年で鹿児島県は「榊」日本一になるそうです。
2019/12/20
西下町内会 鹿児島市田上校区 田上校区を超えて 防災対策 NPO法人設立に向けて 防災タイムライン
田上公民館の避難所と大峯カッターさんの駐車場の西下町内会防災センターの様子を西下町内会公民館に映像で送る
2019/12/15